本記事は、オンライン英会話の効果を高めるマル秘テクニックを紹介していきます。
オンライン英会話を始めたはいいけど効果を実感できなかった、オンライン英会話に苦手意識を持ってしまって続けることができなかった、オンライン英会話だと自分のペースでできるので妥協してしまって、いつの間にかレッスンを受けることがなくなってしまった……このようなケースが起きやすいのがオンライン英会話の障害です。そのため、オンライン英会話は効果なし、などの口コミが起きると思います。
しかし、オンライン英会話を継続している筆者からすると上記で紹介したオンライン英会話の効果をなくしてしまうポイントを未然に防ぐことができます。
それでは早速、コツコツ毎日オンライン英会話を継続的に続けている筆者がオンライン英会話の効果を高めるコツを紹介していきます。
オンライン英会話のメリット
オンライン英会話を使ったことがない人のためにメリットを紹介していきます。
- 英会話スクールの10分の1前後の料金でレッスンを受けることができる
- 1レッスン25分で無料のオンライン教材を使って英会話を学べる(フリートークも可能)
- お気に入りの講師と毎回レッスン可能
- 色々な国の講師とレッスンできる。毎回違う講師と英会話の練習ができる
- スカイプを使って海外のネイティブ講師やフィリピン人講師と英会話をいつでもどこでも気軽に楽しめる
- 自分の好きなタイミングでスマホやパソコンでレッスンできる(深夜・早朝も対応可能、24時間レッスン可能なオンライン英会話も多数あります)
オンライン英会話のメリットは上記の点です。従来の英会話教室と比較すると、安い料金設定・スマホやパソコンでどこでも英会話レッスンができる・英会話教材に沿ってレッスンを受けられるという点が大きなメリットでもあり、オンライン英会話が流行っている理由です。
英会話スクールを利用する方の方が圧倒的に多いですが、手軽に利用できるオンライン英会話を活用して英会話を学ぶ人も増え続けています。
オンライン英会話の効果を高めるコツ
オンライン英会話を継続的に行ってきた筆者が痛感していることは、継続することの大切さです。
上述していますが、オンライン英会話は自分のペースでできる反面、スクールに通うなどの行動が必要ないので、サボろうと思えばいつでもサボることができます。自制心と学ぶ意欲が非常に重要になってくるサービスです。
また、レッスンに望む姿勢・レッスン外の復習・予習・トレーニングの方法によって会話力の上達速度は変わってきます。
レッスンに望む姿勢
オンライン英会話で使用するフレーズや言い回しを覚えておくと良いでしょう。
例えば、「音声は聞こえていますか?」、「私の映像は見えていますか?」、「さきほどの意味が分からないので教えてください」、「自己紹介」などです。これらのフレーズや言い回しだけ覚えておくとオンライン英会話の学習がスムーズに進みます。
上記は、実際に筆者がオンライン英会話を始めた時に覚えておけば良かった点です。産経オンライン英会話の日本人カウンセラーの方に瞬間英作文という英会話の参考書を教えていただき、購入して勉強したりしましたが、結論から言うとネイティブキャンプのオンライン英会話サービスだったら、オンライン英会話を始める上で覚えておきたいフレーズなどをレッスンで一緒に学ぶことができます。
ある程度の事前準備は必要ですが、ネイティブキャンプだったらぶっつけ本番でも全く問題なく始めることができます。
レッスン外の復習・予習
オンライン英会話のレッスンをカリキュラム通りにこなしていくだけでは、少し効果が悪くなる可能性があります。レッスン以外の時間に参考書を使ってシャドーイングをしたり、洋画・洋楽・CNNニュースなどを聞いて英語に触れ合う環境を作ると、さらに英会話力の向上スピードが早くなります。
また、一度レッスンを受けたカリキュラムを違う講師で復習することにより、色々な人の発音や考え方・自分が苦手だった発音を繰り返し勉強することができます。時間はかかりますが、同じカリキュラムを受けることで効果を高めることができます。
ネイティブキャンプだったら1日のレッスン回数が無制限なので、何度も違う講師のレッスンを受けることができます。

トレーニングを繰り返す
オンライン英会話だとボディランゲージが少なくなるので、実践も踏まえて外国人の方と街やカフェ・イベント・ランゲージエクスチェンジでトレーニングすると良いでしょう。
実践も定期的に繰り返すことで、よりオンライン英会話の効果を高めることにつながります。月に1回程度参加すると英会話力の向上を実感できること間違いなしです。

オンライン英会話の効果を実感する期間
まず最初にオンライン英会話の効果を実感できる期間を大まかに理解しておきましょう。
誤解を恐れずに言うなら、少なくとも3ヶ月以上はかかります。当然、オンライン英会話を始める人の土台となる英語の基礎力・単語力・学校での英語勉強時間・最後に英語を勉強してからのブランク期間で大きく変わってきます。また、英語を話すのを辞めたら確実にあなたの英語力は錆びついていきます。継続的に英語に触れ合う環境を作るためにもオンライン英会話を継続することが大切です。
さらに毎日の英語勉強に使える時間、スピーキング・リスニング・リーディングに費やす時間の密度でもオンライン英会話の効果を実感できる期間は変わってきます。
短期間で英会話をマスターできる?
オンライン英会話の効果を低くする要因のひとつに無理な目標設定があります。オンライン英会話は、安価な料金で気軽にレッスンが受けられる反面、全ての目標やタイムスケジュールを自分で決める必要があります。
全ての結果は自分次第という点が、英会話スクールやコーチング系特訓スクールとの大きな違いになります。誰のサポートも受けずに全ての英会話の勉強を自分でコントロールする必要があります。
そのため、あまりにも無理な目標や勉強時間を詰め込みすぎると、英語が話せない自分に嫌気が指したり、英会話をマスターしたいという気力がなくなってしまいます。
オンライン英会話で気になるポイント
オンライン英会話を始める前に気になるポイントをまとめて確認していきましょう。
ネイティブ講師の方がいいの?フィリピン人講師はどう?
結論から言うと、フィリピン人講師でも全く問題ありません。フィリピンは日本と同様に第二言語が英語となっています。また、オンライン英会話でレッスンを教えているフィリピン人講師は、優秀な学歴を持つ方でコミュニケーション力も非常に高いです。
あなたが英会話を学ぶ目的に合わせて講師の国籍を選ぶと良いでしょう。多くのオンライン英会話サービスは、ネイティブ講師であればあるほど、料金体系が高くなる傾向にあります。
そのため、英会話に慣れるうちはフィリピン人講師を中心にレッスンを受けると経済的であり英会話の上達スピードも早くなります。
オンライン英会話はTOEICの学習に適している?
TOEICの目標スコアを達成するためだけにTOEICを勉強しているなら、参考書やスタディサプリTOEIC対策コースを使ってシャドーイングとディクテーションを繰り返しつつ、TOEICテストの問題形式に慣れることを優先する方が効果的です。
しかし、TOEICの目標スコアを獲得する目的だけでなく、英語力の基礎を固めたいと思っているならオンライン英会話も取り入れることで効果を高めてくれます。
まとめ
いかがだったでしょうか。オンライン英会話の効果を高めるコツを紹介しました。
オンライン英会話に限らず、効果を高める方法は目的を明確にして英会話を継続し続けることができる料金プランのサービスを利用することです。もし、オンライン英会話の月額費用が高いと感じるなら海外の友人を作って英会話を話す方法でも良いと思います。
オンライン英会話、英会話スクール、友人を作る、など全てはあなたの英語力・英会話力を高めるためのツールに過ぎません。目的を明確にしてツールを上手に使いこなしてレッスンし続けましょう!