TOEICの勉強法パーフェクトガイドはこちら

TOEIC対策のおすすめ参考書11選!文法・単語

TOEIC対策の参考書 TOEIC
※本ページはプロモーションを含みます

本記事では、TOEIC935点現役鮭商社の営業マンがピックアップしたTOEICテストで高得点を取るためのおすすめ参考書を紹介します。

TOEICの勉強を始めようにも実際どの対策本で勉強すれば良いか迷いますよね。単語帳から問題集までさまざまで、形式もそれぞれ異なっています。

人それぞれ参考書に向き不向きはありますが、どの参考書を使用すればTOEICテストで高得点を取れるのか気になりますよね。口コミ評判が良いTOEIC参考書を比較することでその問題を解決できます。

結論からいうと、問題集もおすすめしますが、金のフレーズなどの単語集とリクルートのスタディサプリTOEIC対策コースを併用することが高得点を取るのに1番最適です!

それでは早速、おすすめ参考書を見ていきましょう!

TOEIC対策おすすめ参考書

金のフレーズ

金のフレーズ

TOEICテストで900点以上を目指すなら絶対に使っておきたい対策本です。金のフレーズの特徴は、とてもシンプルです。単語をフレーズごと覚えることです。さらに、著者であるTEX加藤さんの長年のTOEICテスト受験経験のデータに基づいているので、つい昨日覚えたフレーズがそのまま本番に出ることだってあります!

また、単語だけでなく、TOEICテスト頻出の接続詞や日常表現などの語句も収録されているので、TOEICに必要なボキャブラリーはこれで十分だと思います。

しかし、TOEIC、あるいは英語初心者の方が使うと途中で挫折してしまう恐れがあります。そのため、ある程度TOEIC、または英語の基礎が身についている方におすすめです。さらに、値段も961円なので、内容とコスパ両方が最高クラスです!

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 600点以上
リーディング
リスニング
単語学習

銀のフレーズ

銀フレ

TOEICテストで600点を目指す方、あるいは初心者の方におすすめです。銀のフレーズは、金のフレーズのまさに基礎固め版と考えていただいていいでしょう。単語のレベルは、本当に基礎です。”Find”や”Job”などの基本中の基本が怪しい方は、まずは銀のフレーズから勉強を始めることがおすすめです!

また、TOEICで高得点を取る人の25箇条は必見です!これから、600点、そして最終的に900点を突破してくことを考えるなら絶対読んでおいてください!

金のフレーズをひととおり終えた方も復習として銀のフレーズを使うのも損はないですよ!

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 初心者〜500点程度
リーディング
リスニング
単語学習

キクタンTOEIC

キクタンTOEIC
キクタンは、「音声を聞くだけで英単語を覚えられる単語集」としてTOEICをはじめ英検・TOEFL・長文・英会話等様々なシリーズが販売されている英単語帳です。

改訂版キクタンTOEICは、TOEICテストの出題傾向に対応した英単語・熟語が収録されており、音声ツールを活用した簡単・楽に英単語を覚えられるTOEIC対策に特化した本です。

英語学習の大手事業者であるアルクが長年のノウハウを元に販売しているベストセラーのTOEIC参考書と言えます。

500点・600点・800点・990点の4つのレベルでそれぞれ販売されており、自分の目指すTOEICスコアに合わせて選択できるようになっています。

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 500点〜990点
リーディング
リスニング
単語学習

公式サイトを見る

TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

TOEICテスト直前に模擬演習をしたいならTOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問はとてもおすすめです!本番を想定した模擬試験3回分、合計600問が収録されています。点数の換算表も収録されているので、自分のレベルの確認もできます。さらに、随所に必勝Tipsが載っているので、TOEIC対策として有効です。

しかし、レベルが少し難しめなので、初心者の方はもう少しやさしい問題集を使う方がいいですね。600点以上を取った後に使うことをおすすめします。

非公式問題なので、リスニングの音声は本番よりやや早口で、問題は多少ひねっています。そのため、逆をいうと、600問すべての問題をすらすら解けるのであれば高得点は確実です。

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 600点〜800点
リーディング
リスニング
単語学習 ×

はじめてのTOEIC L&Rテスト 全パート総合対策

TOEIC初心者、600点〜700点を目指している方、あるいはTOEICの勉強の方法がわからない方のための入門書です。TOEICの申し込み方法から本番の対策全てを網羅しています。各パート攻略のコツだけでなく、本番そっくりな練習問題や頻出単語・熟語リストも収録されているので、非常に使いやすいです。初心者の方はひととおり各パートの問題の仕組みを理解するには便利です。

しかし、ここに収録されている頻出単語では不十分なので、単語集を購入することを強くおすすめします。

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 初心者〜500点程度
リーディング
リスニング
単語学習

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

TOEIC TEST特急シリーズの中でも、英文法が苦手な方におすすめのTOEIC対策本です。TOEICテストでパート5と6は1番手っ取り早く点数が伸びるパートです。問題数106問、さらにTOEIC(R)専門講師の中で人気がある花田徹也氏の簡潔な解説で、TOEICテストの文法パートを効率的に解く方法を身につけられます。本書の構成もTOEICの目標点ごとに別れているので、英語初心者から段階的にTOEICのパート5および6を全問正解できるための勉強ができます。

問題一問一問を効率的に解くコツだけでなく、問題の解説や出てきた単語や熟語が事細かに収録され、復習にも役立ちます。
しかし、問題数が少ないので、数をこなして慣れるには文法問題が多く収録されている対策本を購入することをおすすめします。

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 初心者〜600点程度
リーディング
リスニング ×
単語学習

TOEICテスト公式問題集

この問題集を制作したのはTOEICテストの問題を手がけているETSなので、問題形式やリスニング音声は本番そのものです!問題も2016年から始まった新形式に対応しています。テスト2回分全400問が収載され、新形式のサンプル問題29問が付属しています。初心者から上級者まで幅広いレベルにおすすめです!初心者であれば、まず問題を解いてみて、TOEICの各パートの問題の傾向を把握するのにいいでしょう。逆に800点を超えている上級者であれば、本番2日前くらいに、腕試しとして使うのが最適です。また、点数換算表が収載されているので、自分の現時点での点数や立ち位置がわかるでしょう。

特に、リスニングは本番の音声とそっくりなので、シャドーイングやディクテーションをするとリスニング力向上に繋がりますね。

しかし、全2回の模試(400問)で値段が3,024円と考えると、少し高いですね。
また、そもそものリーディングやライティング問題を解く力を付けたいのであれば、リクルートのスタディサプリTOEIC対策コースを強くおすすめします。

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 全レベル
リーディング
リスニング
単語学習 ×
スタディサプリTOEIC対策コースの特徴や使い方などの詳しい情報はこちらから!
スタディサプリTOEIC対策コースの評判と効果を高める方法

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

金のフレーズでお馴染みのTEX加藤氏によるTOEIC文法対策の決定版!TOEIC900点を取るには文法問題を全問正解するのは不可欠です。本書は、TOEICパート5形式の全1,049問が収録されているので文法を徹底的に、深く狭く対策したい方におすすめです!左が問題で、右が解説となっているので非常に見やすいです。また、問題解説がわかりやすく、なぜその選択肢を選んではだめなのかを論理的に説明されています。なんとなく解いていた文法問題も根拠を持って解答ができるようになります。また、別冊の文法問題1000本ノック!で問題慣れすること間違いなしです!
本のサイズも持ち運びしやすいので、通勤通学の時間で学習することも可能です。
しかし、英語およびTOEIC初心者の方にはあまりおすすめできません。文法や単語のある程度の基礎が必要になります。特に、文法問題1000本ノック!はいわゆるマラソンなので、体力がないままマラソンをするようなものです。
たとえば、まず銀のフレーズや英文法書である程度の基礎学習を済ませて本書を使いましょう!

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 500点以上
リーディング
リスニング ×
単語学習

公式TOEIC Listening&Reading問題集3

TOEIC公式問題集

2016年に現在の問題形式および名称になってから出版された公式TOEIC Listening&Reading問題集の第3弾です。TOEICテスト公式問題集と同様全400問ですが、現在の形式からしばらく経っているので、サンプル問題は掲載されていません。!TOEICテスト開発機関であるETSが作ったので、TOEICテスト本番と同じ形式、同じリスニング音声です。この問題集の効果的な使い方は、まず2回分の試験のうちの1つを解いて自分の苦手なパートを把握します。そして、リスニング音声を使いながらシャドーイングとディクテーションをしリスニング力を鍛えます。リーディング問題は、ひたすら音読をし文章を読むスピードを上げます。最後に試験直前に自分の腕試しでもう1回分を解くことが良いでしょう。

しかし、試験2回分だと根本的な問題慣れは望めないので、本気で試験対策をするのであれば、全2,000問以上が収録されているスタディサプリTOEIC対策コースがおすすめです!

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 全レベル
リーディング
リスニング
単語学習 ×
スタディサプリTOEIC対策コースの評判や口コミ、詳しい情報はこちらからチェックできます!
スタディサプリTOEIC対策コースの評判と効果を高める方法

TOEIC テスト新形式精選模試

TOEICテストで高得点を取るには、文法や単語を覚え、ある程度場数を踏んでいくことが大切です。本書では、TOEIC講師の精鋭陣が分析するTOEICテストの問題傾向に基づいるので、予想されるあらゆる問題が5回分の模試で収録されています。このシリーズはリーディングとリスニングに別れています。リーディング版では、5回分の模試で構成されているので、基礎を付けた後にひたすら問題を解くことをおすすめされています。問題の質は、本番よりやや難しいくらいです。

リスニング版の問題は、かなりよくできている印象です。テキストのフォントや形式もTOEIC本番とそっくりです。また、アメリカだけでなく、イギリスやオーストラリア、カナダの4カ国のネイティブによる音声になっているので、どの発音にも対応できます。因みにTOEIC本番でもさまざまなアクセントが登場します。本番より問題がやや難しめなので、良い練習になると思います。

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習
レベル 500点以上
リーディング
リスニング
単語学習


世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

あのカリスマTOEIC講師で、累計50万部を突破した世界一わかりやすいシリーズでお馴染みの関正生先生著の単語集です。本書のコンセプトは、今まで丸暗記するという単語集の勉強法を覆す、”丸暗記しないで覚えられる単語集”です!本書の特徴は、単語の解説欄に語源や本番での出題のされ方など、覚えるきっかけになる要素が記載されているところです。特にキラーフレーズは秀逸で、そのまま本番に出てくるくらい優れています。
サクサク流し読みで進めていくだけで覚えられるので、今まで感じた単語学習のストレスは感じられないでしょう。それだけでなく、覚えるだけで本番に直結する単語や試験頻出単語の順番に収録されているので、より効率的に単語学習が可能です。また、音声もダウンロードして並行して学習することをおすすめします!

項目 評価
TOEIC対策
TOEIC演習 ×
レベル 初心者〜600点
リーディング
リスニング
単語学習

TOEIC対策ならスタディサプリもおすすめ

スタディサプリ
それぞれの対策本にはそれぞれ良いところがありますが、問題を解く力や文章の読解力を効率的に早く身につける方法があります。
それは、筆者が使って非常に効果があった「スタディサプリTOEIC対策コース」です。

スタディサプリを使った理由は、いつでもどこでも文章読解力やTOEICテストの問題対策ができるから。
上記で紹介したTOEIC模試問題集を使うのも確かに良いのですが、スタディサプリTOEIC対策コース(スタサプ)で演習をする方がお得です!
スタディサプリには約2,000以上の実践問題が収録されているので、問題に慣れること間違いなしです!

実際、スタディサプリでいきなりTOEICスコアが250点アップした方もいます!

スタディサプリTOEIC対策コースの特徴は以下のとおりです。

  • スマホアプリなので、片手にいつでもどこでもTOEICテスト対策
  • 人気TOEIC対策本の著者であるカリスマ講師の講座を受けられる
  • 2,000以上の実践問題を解くことができる

金のフレーズや銀のフレーズなどの単語集を併用しながら、スタディサプリで問題演習することにより、ボキャブラリー、リーディング力、リスニング力そして問題を解く力を格段に付けることができます!

筆者は朝と夜の通勤中は金のフレーズを使って単語学習し、昼休みなどの隙間時間にスタディサプリTOEIC対策コースを主に使ってTOEICの勉強をしました。このように金フレとスタディサプリを併用したことで800点以上のスコアを取ることができたので、ぜひ金フレで英単語を覚える方はスタディサプリも一緒に使ってみてください!

今なら初めての方限定で7日間無料体験特典を利用できます。人数限定となっているので、早めに申込みましょう!

公式サイトを見る

スタディサプリTOEIC対策コースの特徴やコース内容、口コミ評判などは以下の記事で詳しく紹介中!合わせてチェックしてみてください。
スタディサプリTOEIC対策コースの評判と効果を高める方法

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はTOEIC935点の筆者が選ぶおすすめTOEIC参考書10選を紹介しました。どの参考書もそれぞれの特徴が使い方によっては、高得点のチャンスが上がります。

しかし、金のフレーズなどの単語集は持ち歩けるとし、大きな参考書は自宅でしか使うことができません。

隙間時間を利用して単語力、リーディング力、リスニング力、そして問題を解く力を時間を効率的使って短期間に身につけることができます。リクルートのスタディサプリTOEIC対策コースと単語集を併用することによって高得点獲得のチャンスがグッと上がります!

スタディサプリTOEIC対策コースなら、TOEIC試験の傾向や対策、裏技をわかりやすく解説してくれますので、是非活用してくださいね!