TOEICの勉強法パーフェクトガイドはこちら

TOEIC公式問題集でスコアアップを目指す方法!使い方・復習

公式TOEIC Listening & Reading 問題集3 TOEIC
※本ページはプロモーションを含みます

TOEIC試験の最新傾向を掴むなら、公式問題集を活用した勉強が必須です!公式問題集は本番に最も近い形でTOEICの練習ができるだけでなく、すべてのパートを解くことで自分が最優先で対策すべき苦手パートを洗い出すことができますよ。

本記事では公式TOEIC Listening & Reading 問題集の特徴やスコアアップのためのおすすめの勉強法について紹介します。初心者の人でもわかりやすく説明するので、ぜひ参考にしてください!

公式TOEIC Listening & Reading 問題集の特徴

公式TOEIC Listening & Reading 問題集
公式TOEIC Listening & Reading 問題集は、TOEIC公式教材として第一弾から第四弾まで販売されています。2016年10月に第一弾、2017年2月に第二弾、2017年12月に第三弾、2018年10月発売の第四弾が最新版となります。

本記事は、2017年12月に発売された公式TOEIC Listening & Reading 問題集3の内容に基づいて紹介していますが、最新版の問題集4も大きな違いはありません。最新のTOEIC出題傾向に沿った内容に改訂されています。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集3の特徴は以下の通りです。

  • 計2回分の問題(200問×2セット)が収録
  • 音声ダウンロードが可能!いつでもスマホでリスニングが聞ける
  • 公式教材のため本番のTOEIC試験を体験できる
  • TOEIC公式スピーカーによるリスニング音声
  • TOEIC頻出語句や重要表現を学べる
  • スコア換算表で現在のTOEICレベルの目安を確認できる

公式問題集に収録されている問題は、TOEIC試験を開発しているETS(Educational Testing Service)によって、本番のTOEICテストとまったく同じプロセスで制作されています。

そのためどの参考書や問題集よりも、TOEICの最新傾向の問題を解くことができます。TOEIC対策の問題集は過去問が出版されておらず、試験当日も問題用紙はすべて回収されるルールなので、最新のTOEICの傾向を掴むには最高の教材といえるでしょう。

また公式問題集3は初の音声ダウンロード対応で、いつでもスマホでリスニング音声が聞けるようになりました。アプリをダウンロードするだけで本番さながらのリスニング問題を気軽に聞けるので、電車の中やウォーキング中にいつでもリスニング力を養うことができますよ。

付属の解答には英訳はもちろん、よくある解答ミスについての解説や重要語句の意味が記載されています。公式問題集で間違えた問題は繰り返し解いて、徹底的に覚えることが重要です!

リスニング音声のダウンロード方法

付属CDのリスニング音声をダウンロードするには、オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」への無料会員登録が必要です。
スマートフォンの場合は「audiobook.jp」アプリを無料ダウンロードすれば、いつでもスマホでリスニング音声を聞くことができますよ。

さらに詳しいダウンロード方法は、公式問題集の冒頭「はじめに」のページを参照してください!

公式問題集のおすすめの使い方

筆者の経験からTOEIC初心者におすすめの公式問題集の使い方を紹介します。

  1. 1セット目はパートごとに解く
  2. 2セット目は2時間フルで解く
  3. 間違えた問題は繰り返し解く

公式問題集には計2回分の問題(200問×2セット)が収録されているので、せっかくならそれぞれ別の使い方をするのがおすすめです。

特に初心者の場合は、最初から2時間フルでリスニング・リーディングセクションを通しで解くのは難しいと思います。そこで1セット目は時間配分を守りながら各パートを一つずつクリアしていく方法からはじめて、2セット目に本番を想定してリスニング・リーディングともに2時間フルで解いてみる使い方がおすすめです。

もちろん最初からTOEIC試験本番を意識して、リスニングからリーディングまで2時間フルで解いてみるのもOK!しかしいずれにせよ、パートごとの時間配分を意識しながら問題を解くことを忘れないでください。

そして、間違えた問題は「なぜ間違えたのか」をはっきりさせる癖をつけましょう。リスニング問題ならどこを聞き取れなかったのか、リーディング問題ならどんな文法・英単語の意味がわからなかったのか、どこの英文の読解力が足りなかったのか、徹底的にあぶり出します。

そうすることで自分の対策すべき苦手ポイントを明らかにすることができます。対策すべき部分がわかれば、あとは練習を重ねるだけ。このプロセスを回せば、TOEICは自然とスコアアップしますよ。

公式問題集を解いて自分が重点的に対策すべき苦手パートを把握しつつ、知らなかった重要語句や頻出表現は必ずメモして何回も復習しましょう!

TOEIC公式問題集のレビューや口コミ評判

TOEIC公式問題集のレビューや口コミ評判について調べてみました!

ツイッターから一部のレビューを紹介します。

ツイッターを見ると、TOEIC対策の一つとして公式問題集を使う人が多い模様です。実際に解いてみた感想では「意外と解けた」「難しい」といった声がちらほらありました。

公式問題集はあくまでも練習問題なのでそこまで一喜一憂する必要はありません!もちろん正解した部分は自信にしつつ、ミスした問題についてはこれから対策を始めるいいきっかけとして捉えましょう!

一方で、公式問題集は解説がシンプルで初心者の人には難しいという指摘もあります。その場合は、別の参考書や問題集を使ってカバーするのをおすすめします。

公式問題集を使う上で一番重要なのは、試験本番を想定して時間配分を含めた練習ができることです。公式問題集は最新の問題形式が収録されているので、この本で解けなかった問題を攻略すれば試験本番でスコアアップを狙える可能性もあります!

公式問題集でミスをした部分や集中的に対策したいパートについては、解説が豊富な下記の教材を使って重点的に勉強しましょう!

TOEIC対策のおすすめ参考書11選!文法・単語
TOEIC対策におすすめできる参考書を一覧で紹介しています。TOEIC935点を獲得した筆者の独自評価もぜひ、参考にしてみてください!

確実にTOEICスコアを上げるおすすめの勉強法

TOEICのリーディングの点数を確実に上げるためのおすすめのTOEIC勉強法を紹介します。

公式問題集を解くだけではカバーしきれない点を解説動画で補うことで、確実にTOEICスコアを上げる英語スキルを身に付けることができますよ!特に短期間で確実に点数を上げたい人は必ずチェックしてください!

スタディサプリ

スタディサプリはリクルートによって開発されたTOEIC対策用のアプリです。TOEIC990点満点を何度も獲得したことで有名な英語講師・関正生先生の特別解説が140本も動画で収録されていて、TOEICの問題を効率よく解くためのテクニックや各パートごとの攻略方法を解説してくれます。

スタディサプリの大きな特徴は一つの解説動画が3分からと非常に短いことです。そのため通勤時間の電車の中やお昼休み、コンビニのレジ待ちなどのスキマ時間にいつでも簡単にTOEIC対策の勉強ができます。

また文法や英単語を約1分間で3問〜10問ほど確認できるテストもあるので、1問を数秒で解くというリーディングセクションに必要な時間感覚を簡単に養うことができます。少ない制限時間で多くの問題を解かなければならないTOEICだからこそ、短時間のスキマ時間を活用した勉強法が試験当日に効果を発揮します。

実際の利用者からは、スタディサプリの勉強法で250点スコアアップしたという報告もあります。スタディサプリは効率的に問題を解くテクニックの他、自分の苦手ポイントを客観的に把握することができるので、独学では気づかなかった攻略法を身に付けることができますよ。

スタディサプリを使えば家に帰ってからノートと参考書を開いて勉強する必要がないので、疲れた状態で帰宅してもご飯を食べながら、ねっ転がりながらでもいつでも気軽にTOEIC対策ができます。最もお得な12か月パックなら1日66円〜利用できるので、毎日の通勤通学や帰宅後のスキマ時間を有効活用して、リーディングスコアを上げるスキルを身につけましょう!

今なら期間限定ですべての機能が7日間無料で体験できます!スタディサプリを体験した人だけが活用できるTOEICの効率的な解き方を知りたくありませんか?期間限定特典はいつ終わるかわかりません!今すぐ申し込んで対策を始めましょう!

公式サイトを見る

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

本記事ではTOEIC公式問題集3の特徴やスコアアップのためのおすすめの勉強法について紹介しました。

公式問題集はTOEIC試験本番を想定した練習ができるのが大きなメリットです。問題を解く時は常に時間配分を意識して、TOEICの時間感覚を身につけましょう。

公式問題集を一つの勉強の軸にして、そこからあぶり出した苦手パートや不足している英文法・英単語の知識などを他の教材をうまく活用して効率よく対策するのがおすすめですよ!